≪熊本震災レポート≫道路1本で明暗を分けた被災建物の違いとは!?

2016/07/21

★―――〔日本財託不動産投資情報マガジン〕 Vol.461 ―――――――――
☆☆    ■『サラリーマンのままで金持ち大家さんになる』■
☆★☆     ~あなたの老後、本当に大丈夫!?~
☆☆☆★   日本財託HP
★☆☆☆☆  http://www.nihonzaitaku.co.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

※このメールは、お名刺の交換や当社への資料請求、また弊社のメルマガ登
  録をされた方へ、お役に立てる情報をご提供させて頂く事を目的としてい
  ます。メルマガの配信停止をご希望の方は、本文最後にございますURL
  をクリックして下さい。

◆―――――――――― 平成28年6月末現在 ――――――――――◆

オーナー数6,167名、管理戸数16,247戸、入居率99.47%

◆――――――――――――― INDEX ――――――――――――◆

 1. ≪熊本震災レポート≫道路1本で明暗を分けた被災建物の違いとは!?

 2. マンション投資を実践されたオーナー様の生レポート≪最新版≫
 
 3. ワンルームマンションの買い取りもお気軽にご相談ください
 
 4.「サラリーマンのための東京中古マンション投資セミナー」
          ~参加者募集のお知らせ~

 5. 編集後記

◆◆◆◆◆◆◆◆日本財託グループからのお知らせ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 2016年4月~6月までの賃貸成約状況をまとめた
 『ワンルームマンション賃貸実績レポート』を発行いたしました。

 同期間中の総契約件数918件、そのうち30平米未満のワンルームの
 総契約件数は820件。
 
 賃料発生までの日数は東京23区平均で22.5日。
 前年同四半期(2015年4月~6月)の賃料発生までの日数(25.9日)と
 比較して3.4日の短縮。
 平均成約賃料は75,674円で311円のプラス。

 ◆ レポートの詳細はこちらから

 http://www.nihonzaitaku.co.jp/bs/object/pdf/MansionReport201604-06.pdf 

======================================================================
 
 ■ ≪熊本震災レポート≫道路1本で明暗を分けた被災建物の違いとは!?

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 早いもので、熊本地震が発生してから、
 3ヵ月が経ちました。

今もなお多くの人が避難所で暮らし、
 不自由な生活を送られています。

 震災関連の報道をテレビで見ることも少なくなりましたが、
 被災地はまだまだ支援を必要としています。

 避難所での生活だけでなく、
 地震によって被害を受けた建物の復旧も道半ばです。
 
 
私たちは先月28日、
 熊本で懇意にさせてもらっている賃貸管理会社に訪問させて頂き、
 当時の状況について詳しく聞かせて頂きました。
 
 現地を訪問するなかで、これまで報道されてきたような
 被災建物の多くを目にしましたが、

 一方で、多くの建物が被害を受けるエリアのなかでも、
 軽微な被害で済んだ建物もありました。

 わずか道路一本を隔てただけの距離にも関わらず、
 半壊しているマンションとほとんど被害のないマンションがあったのです。
 
今回のコラムは、実際に現地の状況を確認して分かった
被災マンションの特徴についてお伝えします。


飛行機が熊本空港に近づくにつれ、
雲の隙間から、ところどころに青色の屋根が見えてきました。

高度が下がるとともに、
 青い屋根の正体はすぐに分かりました。

地震の影響で屋根瓦が剥がれ落ち、
雨漏りを防ぐための応急処置として、
ブルーシートを張っていたのです。

驚いたのは、その数の多さです。

延々と続く青色の屋根が、
地震の被害の甚大さを物語っていました。


空港でレンタカーを借りて、熊本市内へ向かう途中、
 最大震度7を2度にわたって記録した
 益城町(ましきまち)を通りました。

今にも崩れてきそうなほど柱が大きく歪んでしまった家屋や
倒壊したまま放置された家屋。

テレビのニュース番組で被害状況は見ていたものの、
実際に間近でみる被災地の状況に言葉を失いました。


そのなかで、ある一棟アパートを見つけました。

築36年の軽量鉄骨造の2階建てアパートです。

一瞬、平屋のアパートだと思ったのですが、
 よく見ると、地震の影響で1階部分がつぶれていました。

軽量鉄骨で造られた支柱や外階段は
激しく折れ曲がっています。

 誰も住んでいないアパートには、
1枚の張り紙が貼られていました。

 応急危険度判断結果「危険」 
 注記:建物全体落階

2階部分の倒壊を防ぐため、
コンクリートブロックが17段も積まれていましたが、
 大きな余震が起きれば倒壊は避けられないでしょう。


一方、この倒壊したアパートから歩いて3分ほどの場所には、
築22年の鉄筋コンクリート造のマンションが
平然と建っていました。

被害といえば、外壁タイルの一部が剥がれたり、
駐車場の敷地の一部が落ち込むなど、
共用部分に多少の被害が確認できた程度です。

同じ益城町でも、
アパートとマンションでは、
被害の違いは明らかです。

ただ、マンションだからといって、
全ての建物で大きな被害がなかった訳ではありません。


熊本市内にある、築42年の鉄筋コンクリート造のマンションでは、
1階部分にあたるピロティ構造の駐車場が、
上層階の建物に押しつぶされていました。

 マンションの支柱が砕けて、
 中から鉄筋が押し出されるように、
 外に飛び出しており、
 
 押しつぶされてしまった車が
 いまもそのままの状態で放置されています。

このマンションの様子は、テレビでも盛んに報道されたため、
ご覧になった方も多いのではないでしょうか。

 マンションには人影はありません。
 すでに住民全員が避難したようでした。

 
 この倒壊したマンションから、
 わずか道路1本を挟んだ場所には、
 もう1棟マンションが建っています。

 築20年の鉄筋コンクリート造のマンションです。

 外観から判断できる損傷は、
 外壁のタイルが一部剥落しているぐらいです。
 

 築42年と築20年といった2つのマンションは、
 同じ鉄筋コンクリート造にも関わらず、
 なぜこれほど被害に違いがあらわれたのでしょうか。

 それは、見た目が同じようなマンションでも、
 築年数によって耐震基準が異なるからです。

 マンションは施工された時期によって、
 耐震基準が異なります。


 さきほどの被害が少なかったマンションは
 新耐震基準に基づいて建てられたものでした。

 新耐震基準とは、昭和56年に施行され、
 震度6強以上の地震でも倒れない住宅を前提としています。

 一方、被害の大きかった築42年のマンションは
 旧耐震基準で建てられたもので、新耐震基準のマンションと比べると、
 耐震性が見劣りします。


 先月、マンション管理業協会が、
 熊本地震におけるマンションの被災状況をまとめた
 調査報告書を発表しました。

 その調査報告書によれば、
 倒壊や建替えが必要になるほどの致命的なダメージを受けた
 新耐震基準のマンションは1棟もありません。

 新耐震基準のマンションが受けた被害の93.8%が、
 タイル剥離やひび割れ程度にとどまっていたのです。


 さらに、旧耐震基準と新耐震基準の違いは、
 建物被害だけではありません。

 被害の軽微な新耐震基準のマンションでは、
 入居者が生活を続けていくことができるのです。

 震災直後は一時、入居者もマンションから避難したそうですが、
 マンションが安全だと分かると、
 1ヵ月もたたず戻ってきたそうです。

 入居者が住み続けることさえできれば、
 マンションが被災したとしても、
 家賃収入は途切れることはありません。

 これが、旧耐震基準のマンションやアパートのように、
 倒壊の危険性があると診断されて、避難勧告が出れば、
 入居者の生命を守るために、退去してもらうしかありません。

 もし、ローンを組んでこうした物件に投資をした場合、
 ローンの返済負担が重くのしかかってきます。

 地震リスクに備えるためには、
 新耐震基準の鉄筋コンクリート造の
 マンションを選ぶことが重要です。

 阪神淡路大震災や東日本大震災でも、
 新耐震基準の鉄筋コンクリート造の
 分譲マンションの倒壊はありませんでした。

 新耐震基準の分譲マンションを選ぶことは、
 入居者の生命を危機から守るだけでなく、
 あなたの資産を災害から守ることにも繋がります。

 新耐震基準は地震リスクに備えるための
重要なポイントになるので、
築年数は必ずチェックしてみてください。


 来週のコラムでは地震リスクへの備えとして、
地震保険について詳しくご紹介します。

 今週のコラムと併せて
 地震リスクへの対処としてぜひ参考にしてください。
 
 
 日本財託 マーケティング部 小林 和徳
 
  
 熊本のマンションの被災状況についてはこちらから

 http://www.nihonzaitaku.co.jp/bs/object/pdf/kumamoto.pdf 

 ◆スタッフプロフィール
  
 横浜市出身の37歳

 マーケティング部所属し、セミナーやHPの運営、
 メールマガジンの執筆などを通じて
 東京・中古・ワンルームの魅力を多くのお客様に伝える。
 
 3人の子供と友達のような親子関係を改めて、
 父親の威厳を取り戻したいと思っている。

 
◆ ≪不動産投資コラムが300本以上≫
   不動産投資コラムのバックナンバーはこちらから
   
  http://www.nihonzaitaku.co.jp/mailmag/backnumber/

====================================================================

 ■ 2.≪オーナー様の生の声 合計491話 HP掲載中≫
    マンション投資を実践されたオーナー様の生レポート≪最新版≫

――――――――――――――――――――――――――――――――――

《 実際に購入されたお客様の声とその物件をご紹介!》

【老後の年金を作る No.258】

 『マイホーム購入で実感したローンの力』

 A・Z様 34歳 東京都在住
 日本財託を知ったきっかけ:書籍「今すぐ東京の中古ワンルームを買いなさい!」
 ご購入日:平成28年4月
 ご購入物件:新宿区(都営大江戸線「落合南長崎」徒歩2分)
       平成18年築 頭金10万円


 年金暮らしへの漠然とした不安。

 おそらく多くの人が私と同じように、
 老後に対する不安を持っているのではないでしょうか。

 私の場合、父が亡くなり、
 母が年金暮らしを始めたことによって、
 この不安が身近なものになりました。

 とはいえ、老後に対して、
 どのような備えをしていけばよいのか、
 正直わからないでいました。

http://www.nihonzaitaku.co.jp/report/report01/post-340.html

=====================================================================

 ■ 3. ワンルームマンションの買い取りもお気軽にご相談ください

 ≪簡単スピード査定サービス実施中≫

 https://www.nihonzaitaku.co.jp/form/lp_vend/

――――――――――――――――――――――――――――――――――

 日本財託グループでは、東京23区内の中古ワンルームマンションの
 ご紹介だけではなく、ワンルームマンションの買い取りも行っております。

 創業26年、これまで1万戸以上のワンルームを取り扱ってきた実績を活かし、
 正確でスピーディーな査定を実施。最短1週間で現金化します。

 ≪日本財託の5つのメリット≫

 メリット1 スピード査定
  翌営業日までに査定金額をお伝えします。

 メリット2 仲介手数料不要
  日本財託が買主になるので仲介手数料はかかりません。

 メリット3 売却後のトラブルも心配なし
  買主は日本財託になるので、売却後のトラブルも一切心配ありません。

 メリット4 手続きは簡単
  マンション名と号室が分かれば査定金額をお出しできます。

 メリット5 最短1週間で現金化
  抵当権の設定のない不動産であれば最短1週間で現金化できます。

 ≪簡単スピード査定のお申込みはこちらから≫

 https://www.nihonzaitaku.co.jp/form/lp_vend/
 
=====================================================================

 ■ 4. セミナーのご案内 ~ 参加無料 ~  

――――――――――――――――――――――――――――――――

 【延べセミナー参加者17,000名の実績!】
 『サラリーマンのための東京中古マンション投資セミナー』
 
 【東 京】2016年8月6日(土)PM1:00~3:30
【名古屋】2016年9月4日(日)PM1:00~3:00
 【東 京】2016年9月4日(日)PM1:00~3:30

  セミナーの参加申込はこちらから(参加無料)

  https://www.nihonzaitaku.co.jp/form/lp3/


 ◆ セミナーで学べる内容をご紹介 ◆

 『なぜ、中古ワンルームなのか?』
 『なぜ、東京なのか?』
 『一棟アパート経営との違い』
 『中古ワンルームマンションは本当にいまが買い時か?』
 『投資物件の見分け方 失敗しない3つのポイント』
 『地震に強い物件選び3つのポイント』

 など、
 
 最新の不動産市況を読み解きながら、
 『なぜ、いまが買いどきなのか』
 客観的なデータを交えて、詳しくご説明いたします。

 ◆ 特選物件のご紹介 ◆

 ≪セミナー限定≫
  年間平均入居率98%の賃貸管理会社の特選物件のご紹介


 当社では、毎月100戸以上の中古ワンルームマンションを
 ご紹介していますが、すべて市場には出回っていない情報です。

 こうした、表に出ない物件の情報も、
 セミナーにご参加頂いた方にご紹介しております。

 満室経営を目指すためには、
 入居者が付きやすい物件を選ぶことが大切です。
 
 平均入居率98%を誇る賃貸管理会社が選んだ物件を公開しておりますので、
 物件情報に興味がある方も、
 ぜひこの機会にセミナーにご参加ください!


 セミナーの参加申込はこちらから(参加無料)

 https://www.nihonzaitaku.co.jp/form/lp3/


 ■ 賃貸管理会社はどこも同じと思っていませんか?


    長期安定収入を得るための賃貸ノウハウ公開!
                  【賃貸管理セミナー】開催中!

 2016年8月20日(土)13:30~15:00

 入居率98%の入居者募集のノウハウに加えて、
 今回のセミナーでは、≪滞納トラブルの解決事例≫もたっぷりご紹介! 
 ぜひご参加ください♪

 http://www.nihonzaitaku.co.jp/seminar/s_kanri/index.html

=====================================================================

 ■ 5. 編集後記

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

 先月の父の日に、
 焼酎のプレゼントを贈りました。
 
 いつも大五郎しか飲んでいない父に、
 たまには美味しい焼酎を飲んで欲しいと、
 思ったのです。
 
 控えめな『ありがとう』の返事でしたが、
 大切にしまっているところをみると、
 どうやら喜んでくれたようです。
 
 
 父は昔から寡黙な人でした。
 
 どちらかというと普段、
 家庭での主導権を握っているのは母。
 
 私たち兄弟は叱られる時も、褒められるときも、
 もっぱら母からで、
 父は黙ってその様子を見ているという具合です。 
  
 日常の悩みや進路のことまで、
 相談相手はだいたいが母でした。
  
 どんなときも父は、
 にこにことして見守り、口出しをしません。
 
 そんな父の思わぬ姿に心打たれたのは、
 4年前、兄の結婚式でのことです。
 
 披露宴も終盤、兄は手紙で、
 両親への感謝の気持ちを伝えました。
 
 『普段はあまり話をしないけど、
  大学進学や、就職、結婚といった転機には、
  いつも父が背中を押してくれた。』
  
 スピーチを聞きながら、進学、就職、そして転職をする時の、
 自分の場面を思い返すと、たしかに最初は母に相談をしていましたが、
 最後は父に相談をもちかけていました。
 
 そして、実は父も、
 兄への手紙をしたためていました。
 
 文面には、幼いころからの兄との思い出が
 つづられていました。
 
 父は、朝早くから車を出して、
 私たち兄弟を練習場に連れて行きました。
 
 それだけでなく、コーチとして、
 優しく近所の子たちに野球を教えていた姿がありました。
 
 もう何年も忘れていたような出来事が
 父の言葉と共に蘇っています。
 
 『長男だから、と弟妹を気にして、
  がまんしていたことも...多いと思うけど...』
 
 手紙も終盤に近付くと、
 父も言葉に詰まり出しました。
 
 ハッとして、スポットに照らされた父を見ると、
 いつものにこにことした姿はありません。
 
 普段は物静かで、
 感情を表に出すことはめったにない父が、
 
 涙で顔をくしゃくしゃにしながら、
 子どもたちへの思いを語っています。

 子どもたちへの想いをひしひしと感じ、
 兄のみならず、私ももらい泣きしてしまいました。
 
 
 結婚を機に、兄は実家を出たので、
 家のなかは少しさびしくなりましが、
 家族の会話はむしろ増えたような気がしています。
 
 父は相変わらず寡黙ですし、
 私自身もシャイな部分があるので、
 
 2人でいるときは、
 なかなか「おしゃべり」とまではいきません。
 
 とはいえ、
 兄が2歳になる娘をつれて実家に戻ると、
 寡黙な父も一転、イクメンならぬイクジイに早変わりです!
 
 『ハイ!あっちのおじいちゃんに、
  コレを持って行って!』
 
 姪と父、そして私の3人で楽しい時間を過ごしています。

 プレゼントした焼酎は、
 大事にしすぎてなかなか飲めないらしく、
 まだあまり減っていません。
 
 同居していながら、
 仕事で遅くなることも多く、
 食卓を共にする日もほとんどありませんが、
 
 たまには、父の焼酎を減らす時間を
 作っていきたいと思っています。
 

 日本財託 ライフプランニング部 O・H


 ◆ スタッフプロフィール ◆

 神奈川県川崎市出身。

 ライフプランニング部にて、数ある保険商品のなかから、
 お客さまのライフプランに最適な保険を提案しています。
 
 2歳になる姪の美子(はるこ)を可愛がるのに夢中。
 3月に誕生日プレゼントを渡したばかりなのに、
 もう今から次に何をあげようか考えている。
 
 ようやく言葉を覚えてきたので、
 「ひさしおじさん」と呼ばれるのが、当面の目標。

----------------------------------------------------------------------

 ◆メルマガの感想や日頃から疑問に思っていることなど、

  どんなことでも結構です。ご意見をお聞かせください。
  お待ちしています。

  ご意見・ご感想はこちらから ⇒ mg-info@nihonzaitaku.co.jp

======================================================================

 ▼このメールのお問い合わせはこちらにお願いします
【メール】mg-info@nihonzaitaku.co.jp
【URL】http://www.nihonzaitaku.co.jp/
【発 行】株式会社 日本財託
    TEL:03‐3347‐2411 FAX:03‐3347‐2300
【発 行】株式会社 日本財託管理サービス
    TEL:03‐3347‐2414 FAX:03‐3347‐2420
【住 所】東京都新宿区西新宿1‐22‐2新宿サンエービル9F・10F
【担 当】坂元 寛和

======================================================================

SEMINAR・CONSULTATION

セミナー・相談会 開催中

あなたに合った方法で学べるから「不動産投資」のことが良くわかる!
日本財託でしか聞けない 不動産投資セミナー
こんな方にはセミナーがおすすめ!
  • 不動産投資をはじめて学ぶ方
  • 不動産投資の未経験者
  • 基本から応用まで幅広く知りたい方
  • なにから勉強したらよいかわからない方

当社オーナーの7人に1人がFIREを実現!
実践に基づく【鉄板ノウハウ】が学べます

  • 毎週変わる、セミナーテーマと特別講師!
    1億を稼ぐ資産家や現役サラリーマンオーナーが限定登壇
  • 普通のサラリーマンでも
    10年で経済的自由が目指せるテクニックを大公開
  • 値上がり、節税のようなうまい話ではなく
    長期的、安定的に家賃収入を得る方法が学べる
  • メリットからリスク、家賃収入の増やし方まで
    不動産投資がイチからわかる
※セミナー終了後に個別相談会も行っています!
しつこい電話や強引な営業一切なし 無料個別相談会
こんな方には相談会がおすすめ!
  • まず何から検討するべきか分からない
  • 投資用ローンを組めるか知りたい
  • 投資物件の情報が知りたい
  • 区分と一棟どっちで始めるべき?

他社からすでにご提案を受けている案件の
アドバイスも大歓迎です!

  • お好きな日時、オンラインで気軽に相談OK
  • いつまでに、どれぐらいの収入を作れるのか
    お伝えします
  • セミナーで伝えきれない投資の注意点もわかる
  • 資産を効率的に増やすローンの使い方、
    提携ローン、自己資金
    の活用法をご紹介
  • 投資のご質問やご不安な点を全てお答えします
※参加者には不動産投資の書籍をプレゼント!

当社はしつこい電話・強引な勧誘は一切行っておりません。
安心してお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

営業時間/平日9:00~18:00

  • ご質問だけでもOK
  • 資料請求も承ります