6月からいよいよ民泊新法施行へ!『ドアから覗く青い瞳』違法民泊の現場と実態

2018/02/01

今年の6月から、

民泊に関する取り決めがまとめられた
「住宅宿泊事業法」がついに施行されます。

ここ数年の間、民泊サービスが日本でも広がり、
それにあわせて各地でトラブルも散見されるようになったため、
法の整備が始まったのです。

また、法律で一律に取り決めるのではなく、
自治体ごとに条例を制定し、
住みやすさや環境など、それぞれの事情を考慮した
制限が加えることも可能となっています。

しかし、新法や条例の網をかいくぐる
違法民泊をどれだけ防げるかはまだ未知数です。
 

週末のみ民泊が許された地域で、
平日も素知らぬふりをし
旅行者を招いてしまう。

普段見たこともないような外国人が
マンションをわが物顔で歩いていたら、
住民は不安がるでしょう。

賃貸マンションで、法令を無視した
違法民泊が横行すれば、入居者が付きづらくなり、
不動産経営もままならなくなります。
 
そこで今回のコラムでは、
6月から施行される民泊新法を取り上げながら、
違法民泊に対する当社の対応についてご紹介していきます。

6月に施行される住宅宿泊事業法では、
民泊を行う事業者や管理会社、仲介会社にかかわる
制度などが明文化されます。

具体的には、
・宿泊日数の上限(180日まで)
・対象となる住宅の必須設備4点
 (台所・浴室・トイレ・洗面設備)
・宿泊者名簿の作成義務と記載事項
・宿泊者への注意事項説明の内容
などが定められます。


また第18条では、
条例による民泊実施の制限について明記されており、
 
各自治体は本条項をもとに、
さらに民泊に制限をかけることが可能になります。

例えば、新宿区の条例では、
月曜から木曜までは民泊事業を行うことはNGですが、
金曜から日曜までは運営することが可能です。

すると、新宿区では年間150日程度の
民泊運営が可能となることが予想されます。

また、港区では春休みや夏休み、年末年始に
制限することが検討されています。
 
その他の区でも、民泊の実施は原則週末に
定めることを検討するなど、制限を強めています。


しかし、いくら新法や条例が施行されたとしても、
違法民泊を完全に防げるわけではありません。

違法民泊が判明したら、
すみやかに対応することが大切です。

過去には当社の管理物件でも、
違法民泊が行われていたことがありました。


港区にあるマンションの一室に
外国人が入れ替わり立ち替わり
出入りしているとの連絡が建物管理会社から入りました。

ただちに調査を開始すると、
大手民泊サイトの中で、
当社の管理物件と酷似した部屋を発見したのです。

すぐに、現地の様子を伺いにいきましたが、
入居者は不在。
 
事情を確認するために、入居者に連絡するもつながらず、
勤務先にも連絡をしましたが、
すでに退社してしまっているようでした。

連絡の取れないまま3日が過ぎました。
 
すると、ようやく入居者の恋人を名乗る女性から
連絡が入ったのです。

話を聞くと、入居者本人に退去の意思があるらしいのですが、
体調を崩していて、どうしても直接話せないというのです。
 
入居者の恋人といっても、
こちらは彼女の素性が分かりませんし、
 
本人ではありませんから、
解約の手続きを進めることもできません。
 
 
そこで再度、お部屋にお伺いさせていただく旨を
お伝えいただくことにしました。
 
 
約束の日。
 
インターホンを数回鳴らすと、
ゆっくりと玄関扉が開きました。
 
玄関ドアのU字ロック越しに、
金髪の中年外国人がこちらを覗き込んできました。
 
彼らは事情を把握しておらず、日本語も通じません。
わずかに聞き取れるのは「トラベル」という単語。

民泊が行われていることは明白でした。

すぐに入居者や自称恋人に連絡を入れましたが、
やはり電話はつながらず、留守番電話にもなりません。


それから3日後、突然入居者から
「民泊はしていないから解約しない」と
一方的な連絡が入ったのです。 

しかも、部屋のカギをもう一本要求するとともに、
今日中にカギをもらいに行くと息巻いています。
 
しかし、そうはいってもこちらは民泊が行われていた
現場を押さえています。

また、この時にはすでに民泊サイトから
情報は削除されていましたが、
掲載時の内容を印刷し保管していました。
 
これらの証拠を元にお話をすると、
途端に相手側の歯切れも悪くなり、
退去にも、ご納得いただくことができました。
 

今回の案件は新法や条例が
施行される前の事例なので、
今後、違法民泊は減少していくことが予想されます。

しかし、どれだけ規制が強化されようと、
隠れて民泊を行い利益を得ようとする人を
完全に防ぐことはできません。


 「あのマンションは違法民泊している可能性がある」

そのような情報が出回ってしまえば、
インターネットで簡単に調べられ、
入居者が付きにくくなる可能性も否めません。

それだけに、当社では引き続き
違法民泊に対しては毅然と対応していきます。


また、管理組合の中には、
6月の施行に先んじてマンションの管理規約を確認し、
規約を見直すことを決めた組合もでてきています。
 
まずはご自身が所有されている物件の管理規約を確認し、
必要があれば管理組合の理事会で提案することで
見直しの検討も進むでしょう。


昨年1年間で、
訪日外国人旅行者数は
およそ400万人も増加しました。

今後も東京五輪に向け、
ますます訪日外国人が
増加することが予測されます。

日本経済が潤うことは喜ばしいことですが、
違法民泊が横行すれば、
大事な資産である投資マンションの価値を
下げることにつながってしまう可能性もあります。
 
お預かりしている資産価値を維持していくためにも、
これからも室内の利用状況に目を光らせながら、
一室一室に心をこめて管理してまいります。


日本財託管理サービス 管理部 飯島 智也(いいじまともや)

 
◆ スタッフプロフィール ◆
 
東京都足立区出身の29歳。

管理部に所属し、入居者が快適な生活を送れるようにお困り事に迅速に対応する。
状況を正確に把握し、修理を手配する。

2人目の姪っ子が産まれて兄夫婦の家に入り浸っている
生活を送っています。
姪っ子と買い物に行くのが今の楽しみです。

SEMINAR・CONSULTATION

セミナー・相談会 開催中

あなたに合った方法で学べるから「不動産投資」のことが良くわかる!
日本財託でしか聞けない 不動産投資セミナー
こんな方にはセミナーがおすすめ!
  • 不動産投資をはじめて学ぶ方
  • 不動産投資の未経験者
  • 基本から応用まで幅広く知りたい方
  • なにから勉強したらよいかわからない方

当社オーナーの7人に1人がFIREを実現!
実践に基づく【鉄板ノウハウ】が学べます

  • 毎週変わる、セミナーテーマと特別講師!
    1億を稼ぐ資産家や現役サラリーマンオーナーが限定登壇
  • 普通のサラリーマンでも
    10年で経済的自由が目指せるテクニックを大公開
  • 値上がり、節税のようなうまい話ではなく
    長期的、安定的に家賃収入を得る方法が学べる
  • メリットからリスク、家賃収入の増やし方まで
    不動産投資がイチからわかる
※セミナー終了後に個別相談会も行っています!
しつこい電話や強引な営業一切なし 無料個別相談会
こんな方には相談会がおすすめ!
  • まず何から検討するべきか分からない
  • 投資用ローンを組めるか知りたい
  • 投資物件の情報が知りたい
  • 区分と一棟どっちで始めるべき?

他社からすでにご提案を受けている案件の
アドバイスも大歓迎です!

  • お好きな日時、オンラインで気軽に相談OK
  • いつまでに、どれぐらいの収入を作れるのか
    お伝えします
  • セミナーで伝えきれない投資の注意点もわかる
  • 資産を効率的に増やすローンの使い方、
    提携ローン、自己資金
    の活用法をご紹介
  • 投資のご質問やご不安な点を全てお答えします
※参加者には不動産投資の書籍をプレゼント!

当社はしつこい電話・強引な勧誘は一切行っておりません。
安心してお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

営業時間/平日9:00~18:00

  • ご質問だけでもOK
  • 資料請求も承ります