200兆円の資産が凍結危機!?凍結を防ぎ、介護費用を捻出する家族信託の実態

2018/09/06

先月末、認知症患者の保有資産が

2030年度に200兆円を越えるという衝撃的な記事が
日経新聞に掲載されました。

200兆円というと、
先日報道された来年度の国家予算案のおよそ2倍にあたります。


認知症を発症して、意思能力が失われると
契約行為はできなくなります。

預金を下ろせなくなったり、自宅や収益不動産の売却は
できなくなるのです。

そうなると困るのは家族です。

両親の銀行預金や実家の売却資金を
介護費用のあてに考えていた子どもにとっては
負担は大変大きなものとなります。

なかには、介護費用を工面できず、
十分な介護サービスを受けられなかったり、
介護離職される方も出てくるかもしれません。

そうならないためには、
認知症が引き起こす財産凍結問題に効果を発揮する
『家族信託』の活用がおすすめです。


当社では、これまで60件以上の家族信託契約に携わり、
多くの家庭の認知症対策をサポートしてきました。

家族信託は何億円もの資産があるような家庭だけでなく、
むしろごく普通の家庭にこそ関係のある話です。

そこで、今回のコラムでは、
介護費用対策のために家族信託を利用されたご家庭が
どのような財産を、いくら信託されたのか、
具体的なデータを交えながら家族信託の必要性についてご紹介していきます。


家族信託とは、
認知症によって意思能力が失われる前に、
財産の管理・運営・処分に関する権限を
信頼のおける家族に委託することで、
財産の事実上の凍結を防ぐ仕組みです。

たとえば、家族信託を活用して、
親から子供に実家の管理権限を委託すれば、
親が認知症になったときには、子どもの判断で実家を売却して、
親のために売却資金を活用できるようになります。


管理運営を委託することができる財産は、
金銭的価値のあるものに限られます。

代表例としては以下のものがあげられます。

・預金
・不動産
・有価証券(株式、債券など)
・絵画、骨とう品
・各種会員権(ゴルフ、リゾートクラブなど)
・車、バイク、船舶など


なお、金銭的な価値があっても信託財産とすることが
難しいものもあります。

例えば不動産のなかでも「農地」の場合、
農業委員会で宅地の許可もしくは届け出をしてから
宅地として信託財産に加えることになります。

ローンの残った自宅についても
金融機関の承諾が必要となってきます。


これまで手掛けてきた家族信託のうち、
実に9割以上の信託財産が「不動産」と「現金」です。

また、家族信託では、
すべての財産の管理を任せるのではなく、
一部を選択して管理を任せることになります。

そのため、介護費用を捻出するために、
自宅や一部の現金は信託財産としますが、
その他の財産は自分の名義のままにすることも可能です。


一方で、介護のための資金を残しておいたとしても、
親の名義のままで認知症になってしまうと
預金を引き下ろすことはできません。

子どもの養育費、自身の老後の備え、
そこにさらに両親の介護費用が加わるのですから、
負担は大変大きなものになります。

2017年に行われた大手調査会社インテージの調査によれば、
5年以内には4人に1人が仕事と介護を両立する時代が訪れるという
データを発表しています。

介護施設に入居させることができず、
自宅での介護が続けば、
介護離職する方も増加することが考えられます。

実際、総務省の発表では、
毎年10万人が介護離職している現状もあります。

サラリーマンとしての主な収入源が絶たれてしまえば、
なおのこと経済的な負担も大きくなります。


だからこそ、一般的な家庭こそ、
認知症への備えをしておく必要があり、
当社では認知症対策の一つとして「家族信託」を
おすすめしているのです。


2年前から家族信託についての取り組みをはじめ、
8月末時点で66件の信託契約を行いました。

約半数の29件は「自宅」を信託契約して、
平均の推定市場価格は約3600万円です。

現金を信託される方のなかには、
数百万円の規模でも信託契約を行い、
将来の認知症対策を行っているのです。

このように、
家族信託は一般的な家庭で
将来の介護費用に備えるために活用されています。

いまは大丈夫と思っていても、
認知症になって意思能力が失われてからでは、
家族信託を利用することはできません。

「まだまだ先の問題」
「大した資産がないから我が家には関係ない」

このように思われているのであれば、
一度ぜひ家族会議を開いて、将来について話し合って頂きたいと思います。

なにも手を打たなければ、
凍結が予測される200兆円もの資産。

いまから家族信託で備えておいてはいかがでしょうか。


日本財託 資産コンサルティング部アセットプランニング課
家族信託コンサルタント

横手 彰太(よこてしょうた)


◆ スタッフプロフィール ◆
 
鹿児島県阿久根市出身の45歳。
 
相続対策や法人設立、家族信託など、
お客様の資産を守り増やしていく提案を行っています。

認知症とお金の問題を解決する専門家。

家族信託の最前線(ときどき家族の最前線)コラムは
こちらから!
https://shintaku-souzoku.jp/category/forefront

SEMINAR・CONSULTATION

セミナー・相談会 開催中

あなたに合った方法で学べるから「不動産投資」のことが良くわかる!
日本財託でしか聞けない 不動産投資セミナー
こんな方にはセミナーがおすすめ!
  • 不動産投資をはじめて学ぶ方
  • 不動産投資の未経験者
  • 基本から応用まで幅広く知りたい方
  • なにから勉強したらよいかわからない方

当社オーナーの7人に1人がFIREを実現!
実践に基づく【鉄板ノウハウ】が学べます

  • 毎週変わる、セミナーテーマと特別講師!
    1億を稼ぐ資産家や現役サラリーマンオーナーが限定登壇
  • 普通のサラリーマンでも
    10年で経済的自由が目指せるテクニックを大公開
  • 値上がり、節税のようなうまい話ではなく
    長期的、安定的に家賃収入を得る方法が学べる
  • メリットからリスク、家賃収入の増やし方まで
    不動産投資がイチからわかる
※セミナー終了後に個別相談会も行っています!
しつこい電話や強引な営業一切なし 無料個別相談会
こんな方には相談会がおすすめ!
  • まず何から検討するべきか分からない
  • 投資用ローンを組めるか知りたい
  • 投資物件の情報が知りたい
  • 区分と一棟どっちで始めるべき?

他社からすでにご提案を受けている案件の
アドバイスも大歓迎です!

  • お好きな日時、オンラインで気軽に相談OK
  • いつまでに、どれぐらいの収入を作れるのか
    お伝えします
  • セミナーで伝えきれない投資の注意点もわかる
  • 資産を効率的に増やすローンの使い方、
    提携ローン、自己資金
    の活用法をご紹介
  • 投資のご質問やご不安な点を全てお答えします
※参加者には不動産投資の書籍をプレゼント!

当社はしつこい電話・強引な勧誘は一切行っておりません。
安心してお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

営業時間/平日9:00~18:00

  • ご質問だけでもOK
  • 資料請求も承ります