【資金の効果的な運用】No.361
4つの条件×7つの安心=日本財託の東京中古ワンルーム投資

H・S様(男性) 41歳 滋賀県在住
きっかけ
大学生の頃から投資に興味を持っており、20年近く株式投資を行ってきました。
実践した手法は、値上がりを狙い、株価が割安な株式を購入する「バリュー株投資」や
株主優待や配当金で、コツコツ資産を増やす「株主優待投資」、
そして「高配当株投資」です。
リーマンショックやコロナショックを乗り越え、株式投資が軌道に乗ってきたので、
「第二の収益の柱」になる投資先を検討していました。
そこで辿り着いたのが、サラリーマンの信用力を活用し、
借入によって資産を大きくすることができる不動産投資です。
物件は「アパート一棟」にするべきか、
立地は「地方」と「都会」のどちらにするのか、
また、物件を扱っている会社の特徴は何かなど色々と調べました。
ただ、自分自身は不動産投資初心者で、
大きな失敗はできないと考えて、以下の4つの条件に沿って、
物件と賃貸管理会社を選ぶことに決めました。
1.サラリーマンの信用力によるレバレッジの活用ができること
2.大きな利益を得るよりも着実に資産を増やすことを重視
3.手間暇がかからない
4.生涯付き合える賃貸管理会社であること
これらの条件をもとに、セミナーを受講した会社の一つが日本財託です。
セミナーに参加し、自身でも会社のことを調べた結果、
日本財託について、以下の7つのことが分かりました。
1.2040年でも人口増が期待できる東京23区を中心に展開
2.物件価格、家賃共に一定下落し、値頃感のある中古ワンルームに特化
3.1990年創業で、バブル期、リーマンショック期、コロナ期と
3度の賃貸需要の不況を乗り越えてきた、賃貸管理会社としての実績
4.自己資本を順調に伸ばしており、その比率が「61%」と不動産業界では高めである
5.5期連続営業利益率5%以上で安定黒字
6.ストックビジネスを主として展開している
7.管理に重きを置いている
これら7つの点に安心感があり、パートナーとして魅力的だと判断し個別面談に参加。
個別面談では強引な営業もなく、
こちらのペースに併せて真摯に対応してくれる担当者にも大変魅力を感じました。
また、日本財託の社員の多くが物件を保有しており、
オーナー目線で相談に乗ってくれたことも、購入の決め手でした。
検討を重ねた結果、当初のローン残高目標に収まる範囲で、物件3戸を契約。
手続きもスムーズに進めてもらうことができました。
実際に物件を所有してからは、オーナーページやオーナーアプリなど、
管理物件の収支や状況がすぐ分かるシステムにも、魅力を感じています。
今後は不動産投資を株式投資に続く「第二の収益の柱」に育てるべく、
繰上返済を進め、ローン残高と金融資産のバランスを取りながら、
物件数の積み増しも考えていきたいです。
引き続きよろしくお願いいたします。

都営大江戸線「落合南長崎駅」徒歩6分

京王線「八幡山駅」徒歩4分

東武亀戸線「東あずま駅」徒歩2分