【共用部分の管理が当社の場合】
外壁への穴あけ・ビス止めは基本NGとなります。
ご相談は当社コールセンターへご連絡お願いします。(0120-488-906)
室内に関しては壁に穴を開ける等室内を傷つける工事でなければ行っていただいて結構ですが、退去の際には現在の状態に戻して明け渡して頂くようお願いします。
その際の費用は借主様のご負担となります。
【共用部分の管理会社が他社の場合】
工事業者から建物管理会社へ連絡入れて頂くようにお願いします。
室内に関しては壁に穴を開ける等室内を傷つける工事でなければ行っていただいて結構ですが、退去の際には現在の状態に戻して明け渡して頂くようお願いします。
その際の費用は借主様のご負担となります。
それぞれのお部屋でインターネットを利用するまでには、【電話線などからマンションの共用スペースまで】回線が引かれ、その後【マンションの共用スペースからお部屋まで】回線が引かれます。
また、『インターネット対応』 と 『インターネット完備』は違います。
『インターネット対応』とは、マンション(建物)の共用スペースまでの回線工事が完了している状態。言い換えると、インターネットの専用回線を備えたマンションのことです。
入居すればすぐにインターネットが使えそうですが、自分の部屋まで回線を引き込まなければインターネットを使うことができません。
実際に利用するまでにはいくつかのステップが必要です。
利用するには、工事の申し込みや工事費の負担は借主様が行う必要があります。
また、自分でプロバイダに連絡し契約しなければなりませんのでご注意ください。
次に、『インターネット完備』ですが、これは『インターネット対応』の状態に加えて、すでにプロバイダとの契約が済んでいることを指します。
つまり、LANケーブルとパソコンを繋げば、入居後すぐにインターネットが利用可能です。
詳しくは、当社24時間受付コールセンター(0120-488-906)までご連絡ください。
道路に駐車すると駐車違反になる可能性がある為、周辺の駐車場を利用されることをお勧めいたします。
敷地内に駐車スペースがある場合は、
管理人への挨拶は、引越作業前に行って頂くことをお勧めいたします。
引越後に挨拶をするだけでなく、引越作業が始まる前に一言声をかけておくと、作業がスムーズに進みます。
近隣への挨拶については一般的なマナーとして行なっておくのがベターですが、女性の一人暮らしの場合、最近では防犯上の問題で挨拶をしない方が良いとされていることがあります。
自ら女性の1人暮らしであることを知らせに行くようなものだからです。
自分の身を守るためには、やはり控えた方が良いかもしれません。
ただ、近隣にどのような人が住んでいて、どのような人柄なのかを知っていた方が安心して暮らせるという意見もあります。
挨拶をするか、しないか迷ったときはご両親などにご相談頂き、ご自身でご判断ください。
排水トラップに水が溜まっている事で、下水などの臭気が立ち上がってくることへの蓋の代わりとなります。
外出等長期で空室期間が有った際など、トラップ代わりとなる水が蒸発し水が溜まっていない事でトラップの役割が果たせず、臭気が上がってきます。
掃除及び大量の水を流し数日様子を見てください。
再び水が溜まる事で、立ち上がってくる異臭が治まります。
排水詰まりが原因の場合が多いです。
排水詰まりが発生した際、パイプユニッシュ等の薬剤で除去作業を行う方もいらっしゃいますが、薬剤等では詰まりが除去しきれず解決されないことが多いです。
下記の写真は実際、ユニットバスの排水口内を分解した写真です。
排水目皿を外し、中に装着している封水筒も外して髪の毛等を除去して下さい。
排水トラップを外した中に、ごっそり髪の毛等が詰まっている事がほとんどで、それらが詰まりの原因となっています。
※注意として、排水目皿を外しただけの状態で、髪の毛等を取り除くだけでは、解決出来ません。
必ずその中の封水筒も外して清掃して下さい。
封水筒は反時計回りに持ち上げながらまわすと外れます。固くなっている場合もありますが必ず外れます。
添付資料をご確認下さい。浴槽の外に排水口が無い場合があります。 その場合、洗面台の下に点検口があり、
点検口の蓋を外すと中に排水口がありますので点検口の蓋を外し、中(裏)にある排水口の中の汚れを直接取り除いて下さい。
通常の詰まり除去作業を業者で行う場合の費用の目安は1万円前後です。(現場の状況により異なる)
下記の写真のラバーカップを購入して使用して頂き、詰まり除去を実施して下さい。
トイレ詰り除去には、場合によって便器を脱着しなければならず、高額な費用を要する場合がありますので、先ずは、ご自身で除去作業を行ってください。
それでも直らない場合は、当社24時間受付コールセンター(0120-488-906)までご連絡ください。
そのまま使用を続けると怪我や漏水に繋がる恐れもあり危険ですので、
当社24時間受付コールセンター(0120-488-906)までご連絡ください。
当社24時間受付コールセンター(0120-488-906)までご連絡ください。
手配させて頂きました業者が訪問するまでの間は、下記のトイレ止水栓止水方法を参照に、トイレを使用しない時は、止水して下さい。
タンク内の排水弁を動かす鎖が引っかかっているか切れていて、排水弁が開かなくなった可能性が高いです。
タンクの蓋を開けてご確認ください。
鎖が切れていたら、ビニールひもなどで繋いで応急処置をして下さい。
修理については、当社24時間受付コールセンター(0120-488-906)までご連絡ください。
ガスの使われ方に異常の疑いや、震度5程度以上の揺れを感知したときなどにガスメーターが自動的にガスを止めます。
すべてのガス機器が使えない場合は、下記の手順で復旧操作をお願いします。
【ガスメーター復帰方法】
詳細は、東京ガスホームページをご覧ください。
下記の資料をご参照ください。
外気を取り入れる為の給気口を閉めている状態で換気扇を点けたままの状態にしてしまった際によくあるのですが、室内側の空気が換気機器(換気扇など)により強制的に室外側へ排出され、常に室内側が空気を必要としている状態(負圧の状態)となります。
住宅の壁やサッシ部分などが常に「住宅の中心・内側へ引っ張られているような状態」となっているため、玄関ドアを開けようとすると最初の開け始めがとても重たく感じます。
改善する為には換気扇を止めるか、給気口を「開」の状態にしてください。
トイレと浴室が分かれている物件でトイレと浴室の2室の換気扇が一つのモーターで作動している物件に多く見られますが、その場合はトイレの換気扇にはモーターが付いておらず、浴室側の換気扇にモーターがある事でトイレ側の換気扇をONにしていてもモーター音が聞こえず、浴室側に比べ吸い込みも弱いですが故障ではありません。
作動確認をするには、ティッシュペーパー1枚を吸い込み口に付けてください。
吸い込みが無ければ故障の可能性がある為、その際は当社24時間受付コールセンター(0120-488-906)までご連絡ください。
配線やテレビの設定に原因がある場合とアンテナ電波状況に原因がある場合があります。
取扱説明書を参照し、配線やテレビの設定の確認をお願いします。
テレビ映りの不具合が改善されない場合、全く映らない場合は当社24時間受付コールセンター(0120-488-906)までご連絡ください。
下記の資料をご参照ください。
鍵交換前でしたら、仲介会社立会のもと、室内の確認ができる場合がありますが、事前に物を置くことは一切できません。
鍵交換後の入室は契約開始日まで一切できません。
採寸をご希望の場合は、お早めに仲介会社へお問い合わせください。
原則不要です。
挨拶等が必要な場合は、契約時にお渡ししている「ご入居に関して」に記載がありますので、ご確認ください。
新しいお部屋・新しい暮らし。新生活には、様々な不安やトラブルがつきものです。
24時間受付のコールセンターは賃貸入居される皆様の受付サポートシステムです。
あなたのお部屋内でいつ起こるかわからない設備のトラブルや生活するうえでご相談事がある際、お電話でサポートいたします。
その為に必要なご登録・ご利用料となります。
当社でご契約頂く方は必ずお支払頂きます。※旧名称:設備緊急受付システム料
トラブル防止のためにも、直接のご訪問は避けてください。
先ずは下記へご連絡の上、対応を依頼して下さい。
緊急を要するなど内容によっては、最寄の警察署へ通報をお願いします。
ご入居日の1週間前までに各事業者宛にご連絡をお願いします。
連絡先は、契約時にお渡ししている 「 ご入居に関して 」 に記載がありますので、ご確認ください。
電力会社へ使用開始のご連絡はお済みですか?
お済みであれば、ブレーカーが全てONになっているかをご確認ください。
使用開始の手続きが完了しており、ブレーカーも全てONの状態なのにそれでも電気が点灯しない等の場合は当社24時間受付コールセンターへご連絡ください。
ブレーカーが全てONになっているかをご確認ください。
部分的な照明のみ点灯しないのであれば、電球が切れている可能性があります。
電球など消耗品の交換は借主様の費用負担にてご自身で行っていただく必要がございます。
電球もしくはグロー球を交換しても点灯しない場合は本体器具の故障の可能性がある為、当社24時間受付コールセンター(0120-488-906)までご連絡ください。
マイコンガスメーター復旧を試して下さい。
詳細は、東京ガスホームページをご覧ください。
マンション自体が変更可能であれば問題ございませんので、建物管理会社にお問い合せください。
なお、設備交換をした場合には退去時には元に戻していただく必要がございます。
建物管理会社へ確認を取っていただき、許可が出れば直接ご契約をお願いします。
当社管理の一棟物件の場合は、当社(03-3347-2618)までお問い合わせください。
以下は基本契約の流れです。
個別で民間の会社と契約したい場合は、個人契約となりますので、個別契約が可能かご確認ください。
水道事業者との各戸個人契約となっていますので、入居にあたっては使用開始届けを申込み先に提出してください。
なお、一部の団地については、UR 都市機構が委託している機関等が検針、徴収業務を行っている場合があります。
上水道の使用を開始するときは、各住宅の玄関外側のメーターボックス内止水栓を開いてください。
また、一括契約となっている物件につきましては、建物管理会社にお問い合わせください。
地域的な断水・停電の可能性がある場合は、管轄の水道局・電力会社へお問い合わせください。
停電でお客様のお部屋のみの症状である場合は、一度、ブレーカーをOFFの状態にし、1分後ONにしてみていただくと、解決する場合があります。
それでも解決しない場合は、当社24時間受付コールセンター(0120-488-906)までご連絡ください。
また、断水で地域的な断水で無い場合は、共用部の給水設備故障の可能性がありますので、水道の蛇口を閉めたまま、当社24時間受付コールセンター(0120-488-906)にご連絡ください。
※共有設備の点検等で、計画的な断水・停電が行われる際は、エントランス等に事前にお知らせが掲示されますのでご留意ください。